Lesson
Lesson2
Q&A
Gallery
Blog
About
Contact
— Main Menu —
Lesson
- Lesson2
Q&A
Gallery
Blog
About
Contact
Category
インテリア
Date:
24 3月 2013
Comment:
0
クッションカバー ”La forêt”
おもに針(マントゥーズ法)を使って、大きなサイズのクッションカバーを作りました。 立体的に仕上げるサテンステッチをしたり、飾り紐に結び目を作ってデザインにボリューム感を出したりと、たくさんのテクニックを使っています。 飾り紐を細かいステッチで、また、きれいな角を表現できるようにする為に、クロシェ(かぎ針)のテクニックも使用しています。 普通の刺繍針では時間のかかる難しいことも、このクロシェの技法によって繊細で効率的に仕上げることができます。 このクッションカバーで使用したテクニックは、レッスン本科・インテリアコースの入門、レベル1の課題で習得することができます。
続きを読む
Date:
24 3月 2013
Comment:
Comments are off
ミニクッションカバー ”Petit coussin”
レッスン本科、インテリアコース入門の課題のミニクッションカバーです。 針(マントゥーズ法)を使って、きれいなグラデーションで葉のデザインがポイントになっています。 基本的な針の刺繍方法だけでこのように素敵な作品が作れるのは、オートクチュール刺繍の特徴だと思います。 様々な手法と材料を組み合わせが、デザインに深みを持たせています。
続きを読む
カテゴリー
インド
(127)
インドのお土産
(25)
インドの刺繍
(72)
インド国内旅行
(27)
インド(食)
(20)
オススメのお店、材料、事など
(69)
オ・フィル・デュ・レーヴ
(76)
オートクチュール刺繍
(77)
パリ、フランスの思い出
(36)
ルサージュの刺繍
(8)
レッスン・イベントのお知らせ
(18)
世界の刺繍
(98)
刺繍のやり方
(7)
旅行記
(149)
キーワード
おすすめ
アンティーク
イベント
スパンコール
パリ
ビーズ
フランス
リュネビル
レッスン
刺繍
刺繍、レッスン、リュネビル