刺繍を続けてきて、また教えてきて感じていることについて少し書いてみようと思います。
絵を描くとき、人それぞれに筆圧やタッチが違うのと同様、刺繍にも刺す人によって出来上がりはさまざまですが、
それは、個性でとてもいいことだと思っています。
一般的にいう”きれいな刺繍”(揃っている、整っている刺繍)がいい刺繍とは感じていなくて、全体にバランスが取れ、流れがあり、糸の引き具合などが均等であれば、味のある刺繍だと感じます。
なかなか本を買って一作品を仕上げるというのはないのですが、少し時間が取れたのである作家さんの刺繍をしてみました。随分前に本屋さんで一目惚れをして買ったままになっていた本で、個人的にとても大好きな作家さん。実際楽しみに刺繍をしてみると、完成した刺繍は自分の中で何かが違い、一味も二味も足りないんです。そのくらい、デザインなどによって刺し方がとても重要で、この刺繍に関しては、スムーズに刺し過ぎて、動きや躍動感が足りなかったと反省。(生徒さんは、どの作家さんかご存知で、生徒さんの中でもその本をお持ちの方が多くいらっしゃいます。)
でも出来上がった刺繍は、勉強も兼ね自分で額装して、お教室部屋以外のところに飾っています。
デザインによって何に注意しながら、どう刺繍するか、イメージしてイメージした通りに刺繍が出来てくれば、どんどん上手くなっていくと思います。ステッチの種類、デザインによって注意するポイントなども様々ですが、まず始める前にイメージを持って終わったときにちゃんと最初の自分の中にあったイメージに近づいたか、出来上がったときに見つめ直すといいかもしれません。
もちろんレッスンでは、ポイントポイントでコツなどちゃんとお伝えします。
そして、綺麗にさせないと一部だけを見るのではなく、少し距離をとって全体のバランスを見てみるなど、ガチガチになり過ぎないで、ゆったりとなにより楽しみながら刺繍すると流れにのり、刺繍もきれいになったりします。
刺繍時間に手は動かしているのに、頭では刺繍以外の全然違う事を考えてしまうことが多いので、
そういう時は、心を穏やかにするために動画を流したり(ほぼ見ないで聞いている)、音楽をかけて
なるべく考え事をしない様にしたりもします。心も穏やかだと刺繍もそうなるような気がしています。
基礎の基礎にはなってしまうけど、手刺繍のポイントが盛り沢山な、見た目で違いが分かる課題もあっていいのかもしれません。
いつもご声援をありがとうございます♡